料理人にとっては「ウィルス」・・・大敵です。

こんにちは~  名調スタッフです(^^)/

最近、部屋の中でも暖房が欠かせなくなりましたねー。

換気には十分ご注意ください。ウィルスが大喜び!暴れまくりますよ-。

除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌

そうです~、

だんだんと 流行ってきています~

インフルエンザ・・・

そして ノロウイルス・・・

料理人にとっては「ウィルス」・・・大敵です。

 

しつこいようですが

除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌・除菌

 

予防接種や手洗い・うがいの習慣など、神経質になるほど行っていても感染してしまうこともあり、特に近年は、新型インフルエンザや変異型ノロウイルスの流行などがあり、小さいお子さんがいる場合や高齢者の方は特に注意が必要ですよね。

そんなとき 強~い味方になってくれるのが クレベリン です。

product_cleverin_g_l

 

クレベリンには、これらのウイルスや菌を除去する効果があると言われています。

試験内容と結果

6畳相当の閉鎖空間で空気を撹拌(循環)させたところに、二酸化塩素発生装置を用いて空気中の二酸化塩素濃度を0.01ppmに保ち、浮遊するウイルスの一種と菌の一種の除去率を調べた結果、浮遊ウイルスは180分間で99%、浮遊菌は120分間で99%除去できることが確認できました。

            ※※こんな場所でお使いください※※

厨房にクレベリンG

             厨房に

トイレにクレベリンG

             トイレに

下駄箱にクレベリンG

             脱衣所に

介護ベッドにクレベリンG

             介護施設に

お急ぎください~  商品在庫薄になってきています-。

カテゴリー: お客様ご紹介, その他, ノウハウ | タグ: , , , , | コメントする

左利きのシェフ♪は最高の料理人!気になる”左利き専用”調理道具とは?

最近、左利きのシェフに出会いました。

左利きの料理人の方って??包丁やハサミ・・調理道具って どうしてるんだろう。

気になりはじめ 思い切って 話しかけてみました。

シェフは とても気さくに、ご自身の料理人としての日常を 楽しくお話ししてくださいました。

730

初めてのお給料で購入した「包丁」は 数十年経った今でも砥石で綺麗に磨き上げ
“商売道具”を大切にされているそうです。素晴らしいですよね!

余談ですが 休日は一切お料理はしないそうです~(笑)

731

シェフは “左利き”なので 調理道具も 左利き専用だそうです。
左利きの調理道具は 右利きに比べ コストは高めです~

740

また、ほとんどの調理場は、右利きの人を基本に作られているので、動線(流れ)が逆になります。でも、今回は シェフの左利き動線になっていました(^^)

739
こうやって見ると 「左利きの調理道具」が気になり始め・・・

名調にも あるのかなーと 探してみたら
「ありましたーッ」
まだまだ 増やしていこうっと。
左利きの皆さん、楽しみにお待ちくださ~い(^^)/

大変 美味しくいただきました~w

741

カテゴリー: お客様ご紹介, ノウハウ, 調理道具, 豆知識 | タグ: , , , , , | コメントする

「たこ焼きを作るだけではもったいない!」たこ焼き器

こんにちは~ 名調スタッフです(^^)/

プロ級の腕前を披露!
団欒たこ焼きタイム!

もうすぐクリスマス~ お正月~  イベントは盛りだくさん!

みんなで盛り上がれるホームパーティの定番と言えばタコパ。この時使うたこ焼き器が、実は色んなレシピに代用できるのをご存知ですか?お子さんがいるパーティから大人の女子会まで色んなシーンで活躍しちゃいますー。

最近は「たこ焼きを作るだけではもったいない!」と思うほど 様々なたこ焼き器を使ったアレンジレシピがたくさんでています。

例えば卵の中にケチャップライスをインした可愛いミニオムライス。お子さんがいるパーティやお弁当にもピッタリサイズ♪ ハンバーグやライスボールもいいですよね。~

また、たこ焼き器を使ってのアヒージョはお酒を飲みながらの女子会には最高ですね。ガッツリおかずのコロッケを一口サイズでパーティ仕様になんてのもお洒落~

ぜひお試しください~

meicho3-bana

そんなレシピのお助け隊!「ガスのたこ焼き器」です。
外側カリッと、中はとろーりアツアツ。
本場関西のこの食感を出すためには
なんと言っても火力がポイント。

このたこ焼き器は従来の電気式とは違い、
都市ガス・プロパンガス仕様で、きれいに焼き上がりますから焼き上がりに
こだわりを持つ方には必須のアイテムですよッ!

しかもご家庭でもプロの味が手軽に楽しめるように
たこ焼きの道具をセットにしましたので届いたその日からたこ焼きパーティーが出来ます!

meicho3-01
【セット内容】
ガス式たこ焼き器×1
粉次(たこ板に生地を流す道具)×1
キリ×3
醤油入×1
油ひき×1

【商品サイズ】
本体:230mm×353mm×H183mm
※ガス栓を含む全長440mm

meicho3-03


28穴の1個の大きさ:約40mm
18穴の1個の大きさ:約47mm

※たこ焼き板は28穴と18穴(ジャンボ)の
どちらかをお選んでくださいねー。

カテゴリー: お客様ご紹介, その他, ノウハウ, 調理道具, 豆知識 | タグ: , , , , , , , | コメントする

別注のお好み焼きカウンターを納品!

こんにちは!名調スタッフです(^^)/

別注のお好み焼きカウンターを納品しました。
大きさは何と横幅3m超の大型カウンターです。

original-jiseki1

大型のお好み焼きカウンターなので運ぶだけでも人がいります。
そして、テーブルにキズをつけないように 慎重に慎重に納品。
そして本日は、オープン前の重要な作業。

鉄板の焼き込み作業にやってまいりました!

original-jiseki2
お好み焼きカウンター焼きこみ作業中!「焼きこみ作業」の作業風景です。ラードを鉄板に引いて、素早く油を全体になじませます。

ラードをなじませていると、少し焦げが出るときがあるので、
こびりつかないうちに「ささっ」と油引きで伸ばします!

ちなみに私が立っている位置のほうは熱気がすごくて熱い!

まさに火力が「強く」いい感じに温まってきました。

お好み焼きカウンターの穴は何のため??

original-jiseki3

さてさて、ここでちょっとした豆知識です。よく鉄板焼きのお店にある、鉄板の穴ですが、

実はこれ、「コゲの不要物」や「熱」を逃がす為に作られています。
これが無いと、熱の逃げ場がなくなるので、
けっこうこのポイントは重要視されていますね。

また、コゲなどを処理するときは、すぐに処理できるので便利です。

 

ではでは。

カテゴリー: お客様ご紹介, 別注 オーダーメイド, 厨房機器, 機器・道具・備品, 豆知識 | タグ: | コメントする

飲食店独立開業マニュアル~繁盛店への道 [2]~

extra page_title

飲食店の方との最近の会話と言えば、

名調:「最近どうですか~?」

Aさん:「早く景気がよくなってもらわないとこまるよ。
こう、景気が悪いと、うちの店は全くダメだよ!!」

という会話が よく聞こえてきます~。

このAさんのように売上が伸びない原因を、「景気」のせいにしている
方もいらっしゃるのも事実ですね~。(皆さんはそんなことはないと思いますが。。)

さてさて???

「売上が伸びない」のは果たして本当に「景気」のせいなのでしょうか?

でも、ちょっと待ってくださ~い。

こんな時代でも売れているお店はたくさんあります。
(みなさんだって、行列をなしているお店を見たことがありますよね!)

そうなんです。

こんな時代でも、「繁盛店」になるための方法があるんです。

では、なぜこんなに「流行るお店」と「流行らないお店」の差が出てしまう
のでしょうか?

それは、「流行っているお店」は、「今の時代」の流れ(時流)を的確に捉
え、それを店舗経営にきちんと繁栄させているからで、「流行らないお店」
は、ただなんとなく今までの「流れ」で経営を行っているからなのです。

つまり、「繁盛店」と言われるお店は、「今の時代がどう流れているのか?」、「お客様が何を求めているのか」を的確に捉えて上で経営を行っているからこそ、「繁盛」するのです。

「時流」・・今の時代がどう流れているか?

これをきちんと押さえることが、「繁盛店になるための絶対条件」なのでしょうね。

みなさんは、「時流」を意識した経営をされていますか?

今年もあと、2ヶ月を切ってしまいました。
飲食店にとっては、「稼ぎ時の季節」。
気合入れて、頑張りましょ♪
さて、今回から「繁盛店」になるための具体的な部分をお伝えします。
今回は、「お客様が飲食店を利用する動機」について考えてみましょうか。

飲食店も色々なタイプのお店があります。
また、お客さんのお店の使い方も様々になってきました。
昔は、飲食店と言えば、「食事をする場所」でしかなかったものが、今では
様々な「使い方」があります。

「時間のないときの食事として」
「家族で食事をするときに」
「恋人同士のデートに」
「気の合う友人との飲み会に」
「会社の仲間と、仕事帰りにちょっと一杯」
「仕事の途中の、息抜きに」
「休日を1人で、静かな場所で読書をするために」
などなど。

これは、お客様のライフスタイルが様々になったこととも関連してます。
昔は、ほとんどの人が朝6時ごろ起きて、会社で仕事をして、お昼をとって、
仕事は7時ぐらいには終わって、帰宅後夜11時ごろには寝る、というライフ
スタイルがほとんどでした。

でも、最近は、朝起きる人も当然たくさんいますが、朝になって寝る人もい
ますし、出勤時間もすべての会社が9時というわけではありませんし、起きている時間帯も様々ですね。

これだけ人々のライフスタイルが変わってくると、お客様の「飲食店の使い
方」も変わってくるのも当然と言えるでしょう。
さて、ここからが今回の大事なポイントです。
(よ~く目を見開いて読んでくださいね)

こんなにお客様の「飲食店を使い方」もしくは「使う理由」が様々になっているのにも関わらず、あいかわらず、単に
「昼食を取るお店」
「お酒を飲むお店」
などと、漠然とした「利用場面」しか提供できていないお店がたくさんあり
ます。お客様からすると利用場面が「ぼやけてしまい」、どういう場面で利用したらいいお店
なのかお客様が分からないのです。だから、そういうお店にはお客様が来て
くれないのです。

もう少し分かりやすく言うと、
「誰が」(どういう人が)
「どんな場面で」
「どんなものを提供するか」
をきちんとお店側がお客様にアピールしないと、お客様にとって「使いにく
いお店」になってしまうということです。

つまり、今は「お客様がお店を選ぶ」時代ですから、「どういう時に利用す
るお店」なのかを明確にアピールしないと、お客様に「選ばれるお店」には
なれないのです。

「お客様に選ばれるお店」になるためにも、よ~く今のお客様の行動を分析
し、何をお客様が今求めているのかを考え、それをお店のコンセプトに反映
させることが必要かもしれませんね。

ではでは。

カテゴリー: ノウハウ, 厨房専門用語, 未分類, 豆知識, 飲食店開業 | タグ: , , , | コメントする