こんばんは!
今日の現場は名古屋の繁華街!
ワッフル屋オープンに伴い厨房機器の搬入設置を行いました。
店舗自体はかなりの小規模になりますが、
機器をいっぱいに詰め込みましたw
小規模店舗では定番のラインナップで取り揃えました!
保健所の関係で小規模店舗でも扉付きの収納は必須ですね!
手洗い器もしっかり取り付けて、搬入設置完了です。
今回は設備工事等も絡んでいたので、一日作業でしたが、
あとは、繁盛を願うのみです!
こんばんは!
今日の現場は名古屋の繁華街!
ワッフル屋オープンに伴い厨房機器の搬入設置を行いました。
店舗自体はかなりの小規模になりますが、
機器をいっぱいに詰め込みましたw
小規模店舗では定番のラインナップで取り揃えました!
保健所の関係で小規模店舗でも扉付きの収納は必須ですね!
手洗い器もしっかり取り付けて、搬入設置完了です。
今回は設備工事等も絡んでいたので、一日作業でしたが、
あとは、繁盛を願うのみです!
倉庫からこんばんは!ゴロウちゃんです。
今回ご紹介するのは紙製のかき氷カップです。
使い捨てでゴミの分別が紙製のカップが今の主流のようです。
お祭りの縁日をイメージした普通盛りサイズの紙製氷カップ。「祭柄」なので、かき氷以外にも使えます。水や油に強いラミネートを施した、発泡スチロール13オンスサイズとほぼ同じ外寸のカップです。
繁盛店のかき氷は業務用かき氷機選びだけではなかった。
こういった小物にもこだわることが大切です。
業務用かき氷機用 かき氷カップ 紙カップ お祭り太郎 3色アソート 50個 日本製
こんばんは! うっち~です!
先日の話ですが、スナックを経営されているママさんから、
今のお店をなるべくいじらずに、鉄板焼き屋に変えたいという相談を受けました。
なんとも難しい依頼に、、、
いろいろ考えた挙句、、、
結果、、、、
これが
こうなり
こうなりました!
保温用の鉄板4台とメイングリドル1台を
既存のカウンターを嵩上げして設置しています。
はじめは、耐熱、排熱の関係で、既存のカウンターを
撤去して、新たに焼台仕様にカウンターを組もうかと
考えましたが、予算が大幅にオーバーしてしまい泣く泣く断念、
なんとか、既存のカウンターを活かしてできないかと、
焼台制作会社、大工さんで試行錯誤した結果こうなりました。
保温用のグリドルは電気式でサイズは全て別注になります。
既存のカウンターを使用するので、耐熱、排熱には特に気を付けて設計しました。
メインのグリドルは勿論ガス式にしてあります!
結構、大がかりな工事になりましたが、ママさんには喜んでいただけたので、大満足です!
別注焼台は、昔から名調が得意とするところなので、
何でも聞いてくださいね!
倉庫からこんばんは!ゴロウちゃんです。
今回ご紹介するのはかき氷カップです。
背が低いので高く盛りつけがしやすいフラワーカップ。口径が広いのでフルーツトッピングもラクラク。薄い素材なので保管も省スペースです。
繁盛店のかき氷は業務用かき氷機選びだけではなかった。
こういった小物にもこだわることが大切です。
業務用かき氷機用 かき氷カップ プラスチックカップ フルールカップ(透明) 80個
こんばんは! うっち~です。
今回は、ネットオークション等で、冷蔵機器を購入する際の
簡単な注意点を一つ紹介します。
注意点とは、、、
ズバリ!周波数です!?
なんのこっちゃって感じですよね
簡単に言うと、電気製品には、50Hzと60Hzの周波数があり
地域によって、この周波数が分かれています。
こんな感じです。
一般的には、家電製品に多く影響してきますが、業務用の一部製品でも使われており、周波数の違う器具をそのまま使うと正常に働かないばかりか、故障してしまうこともあるので注意しましょう。
業務用製品の中でも、冷蔵ショーケース、洗浄機といった製品に周波数があるので、タイマー設定や照明関係に影響が出てきます。
※例えば、50ヘルツの電気式タイマーを60ヘルツの地区で使うと、60分にセットしたものが50分で切れたりします。
※照明は、蛍光灯が新品だとしても、切れかけの蛍光灯のようにチカチカしっぱなしの状態になります。
最近の製品では、製品自体に周波数切替スイッチが付いていたり、インバーターの普及もあり、手軽に切り替えができますが、一昔前の機器は、メーカー工場出荷時に設定しないと変更ができないものもありますので、オークションなどで中古機器を購入する際は、気をつけてください!